葬儀後の手続き

手続き一覧

返却・停止・名義変更の手続き

免許証などの返却や退会手続きなどは、なるべくすみやかに対応しましょう。

免許証や会員証など、故人が生前に取得したものには、亡くなった後で返却しなければならないものがあります。
返却するものには、健康保険証、年金証書(年金手帳)、自動車の免許証、パスポート、身分証明書、クレジットカード、各種会員証などがあります。
最近では、インターネットの会員資格なども忘れないように気をつけましょう。
特に、クレジットカードなどは返却や退会手続きをしないと悪用されたり、会費が引き続き引き落とされたりすることがありますので、できるだけ早めに手続きをしましょう。

名義変更には死後すぐに手続きするものと、
遺産相続を確定してから手続きするものがあります。

主な返却先
健康保険証・年金証書(年金手帳)・印鑑登録カード 市町村役所
自動車免許証 警察
パスポート 都道府県庁の旅券課
身分証明書 企業や団体など
調理師免許 発行元
老人優待パス 発行元
クレジットカード 発行元
手続きには死亡したことを証明する書類
(死亡診断書・戸籍謄本・戸籍抄本の写しと印鑑)を必要とする場合もあります。
主な名義変更(すぐに手続きするもの)
世帯主変更 市区町村役場
電気、電話名義変更 所轄電気会社、所轄NTT
水道名義変更 市区町村役場
NHK、電気、電話、水道等の引き落とし名義変更 金融機関
借地、賃貸住宅の契約書の書き換え 家主、地主
主な名義変更(相続確定後にするもの)
不動産登記 法務局
預貯金名義書換 銀行、ゆうちょ銀行
株式名義変更 各証券会社
保険会社契約要項事項 保険会社(被保険者が志望した時は死亡保険金の給付の請求を)
自動車移転登録 陸運支局事務所、購入先に依頼
ゴルフ会員権名義変更 所属のゴルフ場

故人名義の預貯金

個人の名義になっていた預貯金は、名義人が亡くなった時点で遺産となり、相続財産となってしまいます。
金融機関は、名義人の死亡を知った時点から預貯金の口座取引を停止しますので、キャッシュカードでも窓口でもこの口座からお金を引き落とすことはできません。

しかし、人の死は予期せぬことであり、また突然の葬儀に備え、その費用を手元に準備している方は少ないでしょう。

そこで緊急避難的な処置として、金融機関にその旨を申し出ると、引き出しに応じてもらえる場合もあるそうです。

その場合は、名義人本人ではない人が引き出すので、書類や保証人を要求される場合があります。金融機関によって異なりますので必ずお問い合わせください。

死亡届

人が亡くなった時は、死亡を知った日から7日以内に市区町村役所の戸籍係に死亡届を提出しなければなりません。(国外で志望した時は、その事実を知った日から3ヶ月以内)死亡届と死亡診断書はセットになっています。医師から死亡診断書の交付を受けたら、左側の死亡届欄に必要事項を記入して届け出します。届け出は同居の親族、その他の同居者、家主などが行うことができ、また同居していない親族も行えます。届出書の記入をすれば、役所への提出は葬儀社に依頼することができます。死亡届は火葬許可の申請などにも必要ですので、すみやかに行いましょう。

△ページ上部へ戻る